健診のご案内

健診のご案内

専門スタッフが安心・安全な健康診断をご提案します。

当協会は、介護福祉施設に入所されている高齢者の皆さまや障がい者福祉施設の皆さまのもとを巡回して、健康診断を行っています。 「寝たきり」「障がいがある」あるいは「人手不足」などの理由で、定期健康診断の一斉受診が難しい施設様に、ご利用いただいています。
スタッフは専門技術と経験によるノウハウがあり、すべての健診項目を実施いたします。スピーディーな健診を行い、患者さまや職員の皆さまのご負担を軽減できるよう努めています。 尚、職員さまの健診も同日に行うことが可能です。
私たちは、地域の医療機関や提携機関とともに、地域の皆さまの健康増進のお手伝いを行ってまいります。

主な検査項目

職員

  • 身体検査

    ・問診

    ・計測

    (視力)
    (聴力)
    (身長)
    (体重)
    (血圧)

  • 検体検査

    ・血液検査

    ・尿検査

    ・大腸癌検査

    ・細胞診検査

    ・細菌検査

    ・腫瘍マーカー
    検査

  • 生理機能検査

    ・心電図

    ・胸部レントゲン

    ・腰椎レントゲン

    ・腰痛調査

    ・超音波検査
    (腹部・乳房)

    ・骨密度測定

利用者

  •  

    ・血液検査

    ・胸部レントゲン

    ・心電図

    ・尿検査

    ・細菌検査

  • ※施設様のほうで必要な項目を選定していただき、
     実施させていただいております。

巡回健診お手続きの流れ

実施時期、健診項目、受診人数などから、最適な健診をご提案させていただきます。 お気軽にお問合せください。

お問合せ連絡先:042-775-6520
(一般財団法人 日本介護福祉施設協会)

迅速なお見積りを心がけております。 受注後は健診日時の調整や今後の流れ等のご説明を行います。

健診の2~3週間前までに、受診方法や、機器の搬入設置等の打合わせを行います。受診に必要な書類や物品も事前にお渡しいたします。

設営準備の為、開始1時間前に伺います。簡単な最終打合せを行った後、健診を開始します。

入居者、職員の方に負担がかからないよう、介護や医療の職員の方に立ち会っていただき、安全・安心の健診を遂行していきます。

健診結果は2週間(14営業日)以内にご報告いたします。

主な検査実績

特別養護老人ホーム・障害者福祉施設を中心に300団体

Q&A

  • 健康診断はどのくらい時間が
    かかるの?
  • 受診人数50名の場合、2時間30分から3時間くらいで終了致します。
    (検査内容によって、多少時間は変わります)
  • 検診当日、施設がやることは?
  • 検診の際、1~2名の寮母さん、もしくは看護士さんに付き添っていただき、入居者のお名前の確認や、服の着脱などを手伝っていただいております。

  • tasks
  • 健診のご案内
  • オプション検査のご案内
  • 免疫細胞培養
  • links
  • メディカルラボ
  • 臨床検査振興協議会